きもの魅せ方稽古
更新日:7月25日
【(リン)としたお姿で参りましょう】
お着物をはじめ、古き良きものの心は何年、何十年と学んでゆくものです。
まずは、袖を通していただくこと。
「きものが好き」
「和文化が好き」
そのお心で十分です。
(リン)としたお姿で歩いてみませんか。 皆様の古き良き世界への導きをしてゆきたいと思います。
▼きもの魅せ方稽古(コンテスト枠)
・単発 60分 ¥6000-
ミスコンテスト、ミセスコンテスト、大会、等、様々なコンテストや催事を中心に相応しい着こなしや、歩き方、魅せ方を学びます。
着物をお持ちではない方は、洋装でも構いません。
▼ きもの魅せ方稽古 (普段枠)
・単発 60分 ¥5000-
お着物を通しての生活、内側からの「魅せる」ことを、和服を通して学びます。
普段の歩き姿勢、そしてお着物での姿勢を整えながら、脚に負担のない歩き方や魅せ方を身につけましょう。
着物をお持ちではない方は、洋装でも構いません。
講師紹介

1996年 1月2日生まれ
鹿児島県出身
「芸能、福祉、そして和文化」
この3つを柱とし、活動を行う
6歳より鹿児島バレエ研究所へ入門、クラシックバレエを習う。スポーツでは陸上(短距離走)、水泳を得意とする。
鹿児島純心女子高等学校 舞踊ダンス部へ所属。
卒業後、東京へ上京。
日本女子体育大学 運動科学科 舞踊学専攻 へ進学。
全ジャンルのダンス舞踊、スポーツを学ぶ。
メディアを中心に
・役者 (ドラマ、映画、CM)
・モデル (スチール、ショーモデル)
・浮世絵サロン
・和文化講師、和文化活動家
・モダンバレエ舞踊家
・アスリート体育大学予備校 講師
・福祉発達支援施設 講師
として活動中。
日頃よりお着物を着用して生活。
座右の銘は「礼に始まり礼に終わる」
【コンテスト出場歴】
・2021年
日本フォーマルウェアコンテスト
ミスきもの美女部門 グランプリ
・2015年
ミスワールド 日本 ファイナリスト
・2017年
ミスワールド 日本 ファイナリスト