日本舞踊/新川流
更新日:3月10日
日本舞踊で頭と体と心を使って踊りませんか?
お稽古を重ねる事で、舞だけでは無く、思いやりの心やマナーも身に付きます。 伝統文芸に携わり、時代背景や色々な役を演じてみませんか。 踊りの先生を目指して資格取得もできます。
○ お月謝コース
・大人 20,000円
・親子教室 20,000円
・お子様教室(15歳迄) 10,000円
月に2回以上〜週1回まで
○ 月1回 集中コース
・15,000円
お忙しい方にリフレッシュをして頂き、月1回づつ踊りを克服しながら進めて参ります。
☆お友達と割引き☆開催中
お友達と御一緒ですと-5,000円の割引が御座います。
(2名〜10名様まで各々に割引)
○初回ご挨拶料 10,000円
お稽古始めの入会時に頂いております。
○おけいこ体験
5,000円
初めての方、習い事を始めたい方ぜひ一度いらして下さい。
○トライアル4回コース
・19,500円
初級の簡単な日本舞踊を、全4回で1曲をレクチャーを致します。
☆体験トライアル特典☆
初回の入会時に、ご挨拶料が無料になります。
☆浴衣セット☆ 3,000円
レンタル・着付も致します。
☆新川流オリジナル扇子☆ 8,000円
オーダー頂き、お作りする事が出来ます。
まずは、ご連絡ご相談下さい。
お待ちしております。
講師紹介

《プロフィール》 日本舞踊家の家に生まれ(現)新川流宗家 寿翁の元で稽古始め。 歌舞伎にて、初代 新川扇翁 家元襲名公演に5歳で初舞台出演。
師範や名取の育成と共に育ち、二代目家元を襲名。
古典伝統の日本舞踊から、新舞踊・民謡民舞・群舞など振付た曲は1,000曲以上です。 多彩でありながらも、心で踊る事を伝える流派です。
横浜・都内・目黒や銀座中心に教室、発表会を開催。
《特技資格》 東京都子育て支援員(一時預かり事業 )取得 神奈川県子育て支援員 (放課後児童コース)取得 子育てサポーター業務提携中
保育士国家試験と上記ともに全て2021年の取得です。
《新川流二代目家元 新川扇翁》 5歳にて歌舞伎座で初舞台、 花柳芳次郎先生・門下より手ほどき、母(宗家)寿翁より家元修行
横浜・都内を中心に、お稽古教室を開き、日本舞踊発会やイベントの開催・出演。
《華道蓬生流三代目家元》 旭新齋 一晴 鶴見の總持寺の僧侶より発祥。 横浜華道協会理事。
お子様好きが高じて保育士資格を取得(国家試験) 都内のナーサリー 数カ所にて先生
医療秘書検定二級 福祉・心理学を大学で専攻(訪問介護士 取得)
目黒区民踊連盟 所属
目黒区舞踊連盟 所属
横浜 磯子区邦舞会部長
青年芸術家協会 会員