煎茶道 黄檗売茶流は黄檗宗の茶礼をもとに創流された流派です。
茶道と聞くと敷居が高いイメージもあるかもしれませんが、
当流は、テーブルと椅子の立礼が正式な設えであり、正座の必要はありません。
正座が苦手でも、安心して一緒にお茶を楽しめます。
お茶という一つのキーワードを元に、
年齢国籍問わず誰でも交流を持つことができることが一番の魅力です。
体験レッスン
体験教室
1回ー4,000円
煎茶道教室
▼お稽古内容
月1~2回のお稽古をして頂きます。
時間は土日10:00-18:00が基本ですが、ご予定に併せて平日の開催も可能ですのでご相談ください。
お稽古の時間は1時間前後ですが、他のお生徒さんのお稽古を観ていただくのも
勉強になりますので時間の許す限り教室にいて頂いてもかまいません。
▼お月謝
月2回 6500円
月1回 5000円
※上級クラスは別途追加のお月謝が発生いたします。
・入会金
5000円
・通仙会費
4000円 (4月と10月の年2回)
▼お免状
入会後2年を経過した場合は、米山霜閑の推薦のもとお免状を取得して頂けます。
準師範を取得して頂きますと、教室の開催やお茶会の開催が可能となります。
講師紹介
米山霜閑(Yoneyama Sokan) 黄檗売茶流
米山霜閑
茶名:霜閑(SOKAN) 黄檗売茶流煎茶道 教授
雅号:理閑(RIKAN) 古流東洋会 水墨花点前 準師範
私自身は静岡出身でしたが、お茶は茶道というよりは日常の飲料にすぎませんでした。
地元を出て、さらに海外での留学などを経るうちに改めて何気なく飲んでいたお煎茶に興味を持ち煎茶道をはじめ今に至ります。
同じお稽古でも同じお手前でも、それぞれの個性があり、美しさがあります。
二度とないその一時の時間を共有できることに喜びを感じています。
美味しいお茶に正解はありません、是非一緒に煎茶道を学んでいきましょう。
お待ちしております。
コメント