top of page

日本舞踊/上方舞

上方舞とは京阪神で生まれた舞のことで、山村流は最も古く江戸時代(文化3年)に創流されました。

地歌を伴奏に舞うことから地歌舞といわれたり、お座敷で舞う事から、座敷舞とも云われ

畳の埃が立たないよう、畳半畳あれば舞えるよう、品を第一にと伝わってきた

日本の室内芸術のひとつです。

山村流の舞は、能の影響が濃く行儀の良い事から商家のお嬢さんの行儀見習いとして

お嫁入り前に皆習っておられました。 普段の生活にも活かしていただける、品の良い美しい和しぐさが自然に身につきます。

お稽古はワンツーマンの個人稽古なので、その方に合ったペースで丁寧にお教えいたします。


 

上方舞お稽古体験

基本の姿勢と美しい歩き方やお辞儀の仕方のお稽古をして、

お手ぬぐいを使った簡単な曲を体験していただけます。 浴衣等お持ちでない方はお洋服(白足袋もしくは白色の靴下)でOK。


▼➀美しい歩き方と一曲舞体験コース

1回:4,000円 基本の姿勢・美しい歩き方と、お手拭いを使った簡単な曲で舞のお稽古体験をしていただけます。


▼➁美しいお辞儀の仕方と一曲体験コース

1回:4,000円

基本の姿勢・美しいお辞儀の仕方と、お手拭いを使った簡単な曲で舞のお稽古体験をしていただけます。


 

上方舞教室


▼個人稽古

入門料 10,000円 お扇子代 8,000円

・お月謝稽古 月2回/12,000円 月3回/15,000円 月4回/20,000円


お稽古は浴衣、もしくはお着物・白足袋。 着付けのできない方は、浴衣の着付けからお教えいたします。  ▼一曲習得コース/全3回

・全3回 18,000円 ・全3回+浴衣の着付け有 20,000円

短い端唄の曲を一曲マスターしていただけます。 本格的なお稽古をすぐスタートするのが不安な方におすすめです。

 

講師紹介


NAGOMIHOUSE上方舞講師:山村 若瑞

はじめまして、山村若瑞と申します。


2歳の頃より山村流上方舞を習いはじめ舞踊家として活動しております。


上方舞に触れたことがない方や、品の良い大人に憧れる方へ、

私が舞を通じて感じる魅力や、品の良い和しぐさやちょっとしたポイントを

舞のお稽古を通してお伝え出来ればと思います。


<プロフィール> 山村 若瑞(やまむら わかみずき) 上方舞 山村流師範 六世宗家 山村友五郎直門 奈良県出身


入門年月日 平成5年4月1日 名取年月日 平成17年11月20日 師匠名取年月日 平成19年3月


2歳のころより母・四世宗家直門 山村若女の薫陶を受け、3歳で初舞台(長唄羽根の禿)に立つ 以後国内外の様々な舞台で活躍。


現在、奈良・大阪・東京を拠点に活動。


・活動実績 平成28年度(第71回)文化庁芸術祭主催 国立劇場開場50周年記念「舞の会 京阪の座敷舞」に 南地大和屋へらへら踊りで出演。 (社)日本舞踊協会主催 公演舞踊会 平成29年各流派合同新春舞踊大会に出場         

等々 

 

平成26年春より師匠業に就き、東京・大阪・奈良で稽古場を持つ。


西大寺幼稚園にて課外クラス【和のおけいこ】で日本舞踊教室の講師を務める。


国立大学 奈良女子大学日本舞踊サークル【さほ姫の会】の講師を務める。


平成26年から母の山村若女と共に奈良、京都、東京などで座敷舞鑑賞「舞華会(まいかえ)」を立ち上げ地歌舞の普及・研鑽に務めている。 会場:金王八幡宮、春日大社、青蓮院門跡、東大寺、中宮寺、上賀茂神社 等。


ワークショップ型イベント【いろはに舞】を主催。 東京・奈良で開催。

・奉納活動 伊勢神宮・春日大社・大神神社・中宮寺・氷室神社・正暦寺・百毫寺・貴船神社・東京 根津神社・金王八幡宮など その他神社仏閣での奉納舞活動。

・海外公演 日伊国交150周年記念に在イタリア大使館の招待を受けローマにて、ミス日本酒奈良代表として日本酒を紹介するとともに、イタリア・ジェナツィアーノのコロンナ城での座敷舞の公演並びに、ローマ市主催イゾラデルチネマ国際映画祭にて二日間座敷舞の披露し好評を得る。


・メディア 第一生命【ジャスト】のCMに芸子役で出演及び舞の振り付け・指導にあたる。 2020年YouTubeチャンネル『みずきのひとさし』を開設

・受賞経歴 第50回なにわ芸術祭新進舞踊家競演会 新人奨励賞受賞2016ミス日本酒奈良代表・地域貢献賞受賞


YouTubeチャンネル【みずきのひとさし】 InstagramID:mizukino_official 山村若瑞公式HP:wakamizuki.com





閲覧数:591回0件のコメント

コメント


コメント機能がオフになっています。
bottom of page